sky Classroom

sky Classroom

このブログは北九州市にある英会話教室“New World English”での会話やイベント内容の記録です。トピックスは日本と西洋文化の違いについて考えると同時に、海外旅行のための英語学習や北九州でのライフスタイルなど多岐にわたる内容となっています。

Monday, January 9, 2017



十二月ニュースレター
2 0 1 6  D E C E M B E R  N E W S L E T T E R

IS THERE A WAY TO PRACTICE ENGLISH SPEAKING ALONE?

はじめに


先週、たくさんの生徒さんに普段レッスンで学んだことを自宅で復習されているかどうかを聞いてみました。期待通り、ほとんどの生徒さんは「はい。」と答えられたので、さらに、どのように復習されているか、つまり、レッスン教材をどういう風に復習しているのか詳しく聞きました。ほぼすべての生徒さんがおっしゃった復習の仕方は同じような詳しい描写で、座った状態で、レッスンで習った単語やフレーズを覚えるために何度もテキストを読み直す、ということでした。この共通の英語学習方式は、つまり、レッスンの単語やフレーズを何度も復習することは、レッスン教材を覚えるということを可能にするという唯一の良い効果があります。いいかえると、もし単語やフレーズを完璧に暗記したとしても、流暢な会話の中で同じこれらの単語やフレーズを使えるとは限らないのです。


たとえば、あなたが完璧にゴルフのスイングをするための解説本を読んでいるとして、本にある技術的なポイントを念入りにすべて覚えます。例えばゴルフクラブの持ち方、スイングする時の身体の位置や動きです。単に本で技術的なことを覚えただけで、ゴルフコースに出て新しく本で覚えた完璧なスイングでゲームに勝つことができるのでしょうか?もちろん、できません。なぜなら、単に何かを記憶する行動は、基本的には何かを実際に行うこととは違うからです。完璧なゴルフのスイングをするためには、実際に身体とメンタルで何度も繰り返しスイングを練習することが必要不可欠となります。ゴルフは実際に行う活動なのです。

1.英語スピーキング力の上達には積極的な実際に行う練習が必要
これは言語、この場合英語を学習する上でも同じように当てはまり、単に英単語やセンテンスを覚えることは、会話の中でそれらを使うこととは基本的に違うのです。それは、英語でのコミュニケーションは実際に行う行動であって、それゆえに積極的な実際に行う練習が必要となってきます。しかし、ここで問題になってくるのが、どうやってひとりで実際に行う英語のコミュニケーション、特に英語のスピーキングの練習をするのか、ということです。
もちろん、英語を母国語としている国に一定期間滞在することは、毎日の生活の中で英語を話す機会があり、英語コミュニケーションの上達を図る上では最も良い方法であると思われます。しかしながら、全ての人がこれを実行できるわけではありません。もっと現実的な疑問は、日本に住みながらにして英語スピーキングを実際に行う練習をする良い方法は何なのか?ということです。
日本で英会話学校へ入学することは海外で英語を勉強することの次に良い解決法です。しかし、ほとんどの人が週に1回ほどのレッスンですので、スピーキングの練習は週にたった1時間程度ということになります。次の疑問は、英会話学校へ通うことに加えて、毎日スピーキングの練習をする方法はあるのか、ということです。答えは、「はい。」です。これからお勧めする方法は完全なものではありませんが、もし常に行うことができたら、スピーキング力を上達させる実際に行う練習の方式となります。この方法を「ソロスピーキング法」とよびます。

2.ソロススピーキング

ソロスピーキングの方法は、英語でひとりごとを言い、まるで誰かと話しをしているかのように自分自身と英語で会話をすることです。最初、この方法はちょっと変な感じがします(実際、他の人がいる場所ですることはお勧めできないかもしれません。) しかし、ひとりごとを言うことは、黙ってテキストの語彙単語やフレーズを読むよりも、断然、実際に行う練習の方式に当てはまります。
文章を暗記し意味を知ることは、明快・流暢にそして落ち着きと自信をもってその文章を発することができるようになること、とは基本的に違うからです。例えば、本から次の文章をお見せしたとしましょう。

I would like to purchase a one way train ticket to Rome, departing on May 1st in the morning.

「5月1日の朝に出発するローマ行きの片道のチケットを購入したいのですが。」

おそらく、この意味は理解できて、さらにこれを見て暗記することもできるかと思います。しかし、もしあなたが英語オンリーの旅行会社へ行ってこの上記の文章を使ってローマまでのチケットを購入するとき、もしあなたがすでに英語を流暢に話せるのでなかったら、難しいと感じるかもしれません。

たとえばよくあるケースとして、英語を勉強している人であればよく知っている“excuse me, where is the Hilton Hotel”“I’ll have 2 coffees with 2 sugar and 2 cream,”のようなフレーズを海外に行って実際のシチュエーションで使おうとして、言うことができずにとてもがっかりすることがあります。話そうとする瞬間、緊張して、少しパニックになったりして、たとえば口ごもったり、すらすらと話せなくなったり、はっきりと話せなくなり、最悪は突然何を言いたかったのか完全に忘れてしまったりすることもあります。(私自身が日本語を話そうとする時に何度か経験があります。)こういった経験がネイティブと話す自信を失わせ、英語を話すことについての不安感をあおり、どんどんと英語を話そうという試みを喪失させてしまうのです。

英会話スクールでスピーキングの練習をすることに加えて、その練習を最大化してくれる方法としてのソロスピーキング法は スピーキング力の発達に役立つので、最終的に自信をつけていくことができると強く思います。
では、ソロスピーキング法と、どのようにこれがスピーキング力を高めるのかということを正確に説明していきたいと思います。

3.ソロスピーキング法
ポイント1;ソロスピーキングは可能な限り現実的な英語での対話やひとりごとで行います。例えば、普段会話をするときと同じような自然な声の大きさやトーンで話します。

ポイント2;特に初級の方は、暗記・練習したい会話文を選びます。英語のテキストにある対話文を選びます。当教室の生徒さんであればいつもレッスンで練習している対話文を使うことを強くお勧めします。

もし、英語のテキストから対話文を選んだ場合は、必ずその対話文を聴けるようなCDかオーディオファイルがあることを確認します。私のレッスンでは、みなさんは自宅で正しい発音やイントネーションが学習できるようにそれぞれのスマートホンなどで私が読むのを録音されています。暗記したり練習する時は、必ずその対話文を読んだり聞いたりします。読むことは、単語に注意が行くので対話文を暗記するのに役立ちます。一方、聴くことは、発音やイントネーションを正していくのに役立ちます。たとえば、自己紹介の文や旅行英会話などの実際に使いそうなシチュエーションの文を選ぶことが特に大切です。簡単には、料理の注文の仕方や道の尋ね方などです。 次に海外の人にどのように自分の街を紹介するかの文章と、どのように彼らに聞くのかの文章があります。この文は海外の方が北九州についてあなたに質問をすることから始まります。

What’s Kitakyushu like?
北九州はどのような街ですか。

Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history, so what is Toronto like?
北九州はそんなに大きくない街ですが、景観が良く歴史深い街です。では、トロントはどのような街ですか?

ポイント3;会話文を何度も暗記するまで、見ないですらすら言えるようになるまで大きな声で読みます。
最初は、止まらずに流暢に言うことは難しいと思うかもしれないので、ゆっくりひとつずつ覚えていきましょう。例えば何度もこのように繰り返して言います。

Kitakyushu is a medium sized city...Kitakyushu is a medium sized city...Kitakyushu is a medium sized city

これを一旦覚えてすらすらと楽に言えるようになったら、繰り返して言います。

Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history, so what is Toronto like?

だんだんと、次の文をすらすらと楽に言えるようになった文に加えていきます。これを全ての文が同じようにすらすらと楽に言えるようになるまで続けて、歌を歌うように言えるようになります。歌を歌う時は、歌詞を考えることはありません。水が流れるようにすらすらと歌が口から流れてくるのです。
すべての文を暗記する事がとても重要です。つまり、自分が何を言おうとするかだけでなく、相手が言おうとすることも、です。相手が言おうとすることを覚えることによって、あなたの耳が実際の場で言われることをキャッチしやすくなります。なので、ソロスピーキング法はスピーキング力だけでなくリスニング力も鍛えることになります。
最後に、それぞれ自分のペースでこの文を覚える練習をすることが一番です。もし、あなたが一日に一行だけ覚えることが可能なら、それで十分です。毎日練習を続けることが大切です。くどいようですが、文を暗記するまで、楽にすらすらと言えるようになるまで何度も繰り返し練習をすることが必要不可欠です。一度、ひとつの文を終えたら、次に行きますが、一度覚えたものも練習することをやめないようにします。言い換えれば、古いものと新しいもの両方を繰り返し練習するようにします。

結論
ソロスピーキング法は「本物の会話」にあるような自然な流れの経験を得ることができるものではありません。ソロスピーキング法はむしろ英会話学校で行われるような会話を補うことができる方法です。さらに、レッスンの予習復習のために毎日できるスピキングの練習による素晴らしい「宿題法」でもあるのです。
どうかすると、ソロスピーキング法は、武道の型の練習と似たところがあります。型の練習は、考えずに自然に動くことができるようになるために少しずつそれぞれの形と動きを発展させていく意図を持ったものです。繰り返し練習することや稽古を通して、自然に身体の動きと思考を身体に覚えさせていくのです。武道家が実際の試合で危険や競争に出くわした時、考えやためらいなくすぐに攻撃することができます。ソロスピーキング法をこのように考えてみてください。ひとりでたくさんの文を繰り返し練習することによって、実際の会話で話すことになった時に、文章をすらすらと自信を持っていうことができるのです。なぜならすでに何千回も口にしているのですから。それらはあなたの一部となっています。努力なしにできることと自信はいつも練習を通して手に入れることができるのです。


ENGLISH VERSION

INTRODUCTION
Last week, I asked many of my students if they regularly review at home what they learned during my lesson.  Expectedly, most of my students said “yes.”  Furthermore, I then asked them about how they review the lesson, namely, what exactly are they doing when in the process of reviewing the lesson material.  Almost all students gave me the same detailed description of how they review; they sit down and read over the lesson text many times in order to memorize the vocabulary words and phrases of the lesson.  This common method of English study, namely, of reading over and reviewing vocabulary words and phrases, has only one positive effect, this method will enable you to simply memorize the lesson material, in other words, even if you have perfectly memorized the vocabulary words and phrases this does not mean that you will be able to use these same vocabulary words and phrases fluently in a conversation.

For example, imagine you were to read an instructional golf book on how to perfect your golf swing and furthermore, you had memorized every painstaking technical point of the book, namely, how to hold the golf club, how to position and move your body when swinging.  Would the mere act of memorizing all of the technical aspects of the book then enable you to go to the golf course and win golf games with your newly perfected swing?  Of course not, because the mere act of memorizing something is fundamentally different from the act of performing something.  To perfect your golf swing, it is necessary to actually engage in the physical and mental act of repeatedly practicing your golf swing seeing that golf is a performative activity.

1.   IMPROVING ENGLISH SPEAKING REQUIRES ACTIVE PERFORMATIVE PRACTICE
This same analogy applies to studying a language, in this case, English. The mere act of memorizing English words and sentences is fundamentally different from the act of using them in a conversation. This is because English communication is a performative activity and therefore requires active performative practice. But the question now is: how does one performatively practice English communication especially English speaking?

Of course, staying in an English speaking country for a significant period of time is the best way to improve your English communication ability seeing that you will have the opportunity to speak every day. However, most people cannot do this, so the more practical questions is: what is a good way to performatively practice English speaking while living in Japan?

Enrolling in an English school in Japan is the next best solution to studying English abroad.  However, most people who do so only take a class once a week and thus practice speaking for only 1 hour a week.  So the next question is: is there a way to practice speaking English every day in addition to studying at an English school?  The answer is “yes.” Although the method which I am going to recommend to you is not perfect, it is a form of performative practice which will improve your speaking ability if it is done consistently.  I call this method: “Solo-Speaking.”

2.   SOLO SPEAKING
The method of Solo-Speaking involves speaking to yourself, or having conversations with yourself in English as if you were really speaking to someone.  At first this method may seem strange (in fact I might not recommend doing this method in public places) however, speaking to yourself is a much more genuine form of performative practice than silently reading a text book and memorizing vocabulary words and phrases. 
This is because memorizing a sentence and knowing its’ meaning is fundamentally different from being able to utter that sentence in real time with clarity, fluency, poise and confidence.  For example, imagine I showed you the following sentence in a book:

“I would like to purchase a one way train ticket to Rome, departing on May 1st in the morning.”

You probably would be able to understand its’ meaning and furthermore, you probably would be able to memorize it upon seeing it.  However, if you were asked to go to an English speaking travel agency and buy a train ticket to Rome by using the above sentence, you might find it very difficult if you are not already fluent in English. 

In many cases, English students who have studied familiar phrases such as “excuse me, where is the Hilton Hotel” or “I’ll have 2 coffees with 2 sugar and 2 cream,” are greatly disappointed when they go abroad and try to actually say them in a real situation and are unable to.  In the moment of speaking, they become nervous and perhaps slightly panic, for example, they stutter or cannot speak fluently nor clearly or even worse, suddenly they completely forget what they wanted to say (I have had this experience many times when speaking Japanese).  This type of experience erodes ones confidence to speak to native speakers and thus deepens their anxiety about speaking English, and ultimately, discourages them from future attempts at speaking English. I believe that the method of Solo-Speaking, as a way to further maximize your speaking practice, in addition to practicing speaking at an English school, can contribute to developing your speaking ability and thus ultimately enhance your confidence.  I will now precisely explain the method of Solo-Speaking and how it can enhance your speaking ability.

3.   THE METHOD OF SOLO-SPEAKING
POINT ONE:  Solo-Speaking entails having a dialogue or conversation with yourself in English and should be as realistic as possible, for example, you should speak with the same natural voice volume and tone as you would in a real conversation.

POINT TWO: Especially for beginners, select a conversation dialogue you want to memorize and practice. You can use a dialogue from an English text book, or for my students, I strongly recommend using the conversation dialogues we are practicing during our lesson.  If you select a dialogue from an English text book, make sure that there is an accompanying CD or audio file so that you can listen to the dialogue.  In my lessons, my students use their Smart Phones to record me reading the lesson language so that they can study the proper pronunciation and intonation at home.  Therefore, when memorizing and practicing a dialogue, make sure to read and listen to the dialogue.  Reading will help you memorize the dialogue because you will recognize the words whereas listening to the dialogue will teach you the correct pronunciation and intonation. 

It is especially important to select a dialogue which you are likely to use in a real situation, for example, a dialogue on introducing yourself or dialogues related to English for travelling, for instance, how to order food or how to ask for directions.  Here is a dialogue on how to introduce your city to a foreign person and how to ask them about theirs.  This dialogue begins with a foreign person asking you about Kitakyushu:

What’s Kitakyushu like?

Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history, so what is Toronto like?

POINT THREE:  Read the dialogue out loud many times until you can memorize it and say it fluently in real time without reading it.  In the beginning you may find it difficult to say it fluently without stopping so it is best to memorize the dialogue gradually step by step, for example, repeatedly say to yourself:

Kitakyushu is a medium sized city.
Kitakyushu is a medium sized city.
Kitakyushu is a medium sized city.
Kitakyushu is a medium sized city.

Once you have memorized this and can say it fluently and effortlessly, then repeatedly say to yourself:

Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history
Kitakyushu is a medium sized city, it is a scenic city and it has a rich history, so what is Toronto like?

Gradually, add the next section of the dialogue only after you can say the previous section fluently and effortlessly.  Proceed in the same manner until you have memorized the entire dialogue with the same effortlessness and fluency you experience when singing a song.  When you sing a song you never think about the lyrics, the song just flows from your mouth fluently like a stream of water.

It is very important to memorize the entire dialogue, namely not only what you will say but also your interlocutor’s part as well.  By memorizing your interlocutor’s lines in the dialogue, your ear will be better able to catch what they say to you in a real situation. 
So, Solo-Speaking not only trains your speaking ability but also your listening ability as well.

Lastly, it is best to memorize and practice dialogues at your own pace.  If you can only learn one line per day, this is sufficient, especially if you consistently practice every day.  Once again, it is essential that you repeatedly practice the dialogues until they are memorized and you can say them effortlessly and fluently. Once you have finished one dialogue, go on to the next, but never stop practicing the old ones, in other words, repeatedly practice old dialogues and new ones.

CONCLUSION
The method of Solo-Speaking cannot provide you with the experience of the spontaneity and freedom that a “real conversation” demands.  Solo-Speaking is rather a method which can supplement realistic conversation practice which is done at an English school.  Furthermore, it is an excellent “homework method” whereby you can practice speaking everyday in order to review and prepare for your lessons.  

In some ways, Solo-Speaking is similar to a Budoka’s Kata practice. They practice Kata with the intention of gradually developing their form and fluidity so that they can move spontaneously without thinking.  In other words, through repeated practice or Keiko, their body naturally memorizes the physical movements and mindset of the Kata.  When Budoka encounter real danger or compete in a tournament, they can respond to an attack in real time without thinking or hesitation.  Please think of Solo-Speaking in this way.  By repeatedly practicing many dialogues alone, when the time arises to speak in a real conversation, you will be able to say the sentences you know fluently and especially with confidence because you have already said them thousands of times.  They have become a part of you.  Effortlessness and Confidence are achieved only through practice. 




Sunday, November 13, 2016




十一月ニュースレター
2 0 1 6  N O V E M B E R  N E W S L E T T E R

みなさんこんにちは。今回のニュースレターでは、とても重要で長い説明が必要な内容になってくる為、
ひとつのトピックのみについて書きたいと思います。
先週、中級の英会話グループの一つに参加されている生徒さんから、リスニング力を上達させる良い方法について質問を受けました。特に、自宅で自分で毎日できる練習方法についてです。昨年、この事についてブログで質問に答えていましたので、もう一度ブログからみなさんと振り返りたいと思います。
今回はかなり内容が長くなりますので、日本語バージョンのみをお届けしますが、もし英語バージョンも見たいと思われる方は、こちらのブログで確認してみてください。

============================================================================

どのように英語のリスニング力を上げていけばよいのでしょうか?
HOW CAN I IMPROVE MY ENGLISH LISTENING ABILITY?

はじめに

近頃、多くのNew World Englishの生徒さんからヒアリング力をどのように上達させれば良いかという質問を受けます。英語リスニング力を高めるために毎日何か、自宅でひとりで練習できる方法やアクティビティを具体的に知りたいそうです。そこで、このブログで私が生徒さんにお勧めしている方法で、私自身が実際に日本語のリスニング力を上達させるために考え付いた方法を共有していきたいと思います。
この方法は二つの全く違った英語リスニングのエクササイズから成ります。共に同じように続けてやることに効果があります。最初のエクササイズをE.S.L. Listening Exercises と呼ぶことにし、もう一つをRealistic Listening Exercises と呼ぶことにします。
E.S.L. Listening Exercises とは、特に英語を第2言語として勉強する人々のために作られたリスニングエクササイズを言います。きっと、みなさんは様々なこのようなタイプのリスニングアクティビティを試したことがあると思います。多くは、ふたりの簡単な会話や専門分野の会話から成り、TOEICや他のテストのリスニングアクティビティとも似ています。このようなリスニングのエクササイズは、ほとんどのE.S.Lの教本や売っているいろんなリスニングCDなどで見つけることができます。さらに、英会話学習用のラジオやテレビの番組、特にNHKなどにもあります。

Realistic Listening Exercisesとは、英語を学習する方向けに作られたものではなくて、まさにネイティブの英語話者が聴いたり観たりする、例えば英語の映画やニュース、テレビ番組やドラマ、音楽やラジオ放送などです。独学方法として私が生徒さんにお勧めしているのが、E.S.L Listening Exercises Realistic Listening Exercisesの両方を組み合わせたものです。後で詳しく説明するように、この二つのエクササイズがお互いを完璧に補うからです。すなわち、Realistic Listening Exercises  E.S.L Listening Exercises の不利な点や足りない点をカバーして、逆に、E.S.L Listening Exercises Realistic Listening Exercisesの不利な点や足りない点をカバーするのです。

E.S.L. Listening Exercises長所

E.S.L Listening Exercises は英語を学習する特にビギナーの方々向けに、普通のネイティブよりもゆっくりとはっきりと話すようにつくられています。そのため、新しいフレーズや語彙、そしてそれらを会話文でどのように使うかなどが、ほとんどのE.S.L listening Exercisesはその英文が付いてくるので学習することができます。このように E.S.L Listening Exercises は英語理解力を手助けするだけでなく、自身の英語知識を築いていくことに特に役立ちます。そういう意味でとても役に立つものだと思います。

短所
E.S.L Listening Exercises のスピーキングはゆっくりとはっきりとしており聴きやすいですが、結局のところこの話し方は「不自然」で、さらに「不自然に」ゆっくりとはっきりしているので、話し方やイントネーションがしばしば変に大げさで、英語ネイティブスピーカーが実際このような浮き沈みの激しい音程で話しているように思われがちです。例えば、
 “Hi John, What’s up? How are you?” 

それゆえ、多くのE.S.L Listening Exercises は学習する方々に特にスピードやイントネーション、雰囲気において、間違った「音の感覚」の印象を与えがちです。E.S.L. Listening Exercises  のもう一つの「不自然」な面は、必要以上に英語の口語的な言い回しやイディオムを使って、リスナーに「これが通常の英会話」つまり、「このように英語ネイティブスピーカーが実際話している」という印象を与えていることです。

どのように E.S.L Listening Exercises をすれば?
定期的に練習してくことをお勧めします。頻繁に練習すればするほど早く上達します。
まず、普通の良く使われているE.S.L リスニング練習用の英会話テキストを見つけます。それぞれのチャプターにだいたい二つから三つ、そのチャプターに関するリスニングアクティビティがあると思います。

英会話のテキストは、リスニングアクティビティのCDやその文章、それぞれのアクティビティの理解力テストなどがついてくるので、素晴らしいと思います。また、TOEICTOEFLやそのほかのテキストなどでも同じようなリスニングアクティビティがあります。インターネットなどでも様々なリスニングアクティビティを見つけることができると思います。                                                              
最後に、上級の学習者の方には、TEDのサイトで興味のあるスピーチをダウンロードすることを強くお勧めします。さらに、いくつかのTEDのスピーチには英文がついているものもあります。英文や理解力テスト・問題がついたE.S.L リスニングエクササイズを見つけることをお勧めします。

それぞれのアクティビティの後に理解力テストを行うと、自分でリスニング力を評価することも出来、特に上達しているかどうかを確認することができます。
さらに、それぞれのリスニングアクティビティを終えた後に、そのリスニングアクティビティの英文を学習することが特に大切だと思っています。


そうすることによって、新しい語彙やフレーズなどを学ぶことができ、文脈の中での使い方もきっちりと把握できます。おそらくこの会話を聴くこと、ができるだけではなく、付帯する英文から学習をして、そして会話をもう一度聴くことができる、という点がE.S.L リスニングアクティビティの最も良い面であるかと思います。

私はこの、アクティビティを聴いてから英文を読み、そしてそのアクティビティを再度聴くということを順に繰り返す方法を強くお勧めします。この順番を常に繰り返すことで、英文を何回も読み、リスニングアクティビティを何回も聴くので、このリスニングアクティビティを完全に理解することが出来るようになります。次にいく前にリスニングアクティビティをマスターしましょう。急ぐ必要はありません。

マスターするというのは、毎回リスニングアクティビティを聴く度に、全ての語彙やフレーズを理解し、それらを文脈内でどのように使うかを感覚的にも理解し、そしてそれら同じ語彙やフレーズをいつしか英語での会話の中で使うことができるようになるということです。
最後に、E.S.Lリスニングエクササイズはリスニング能力を上達することを手助けするだけではなく、おそらく英語語彙やフレーズなどの英語知識を増やす手助けをすることができます。

Realistic Listening Exercises
長所
生徒さんには英語という言語が好きで、それゆえにいつも洋画や、テレビ、洋楽や英語のラジオなどを聴くことで、「自然な英語」を耳にしていて、英語を美しく話し、それゆえにネイティブと流暢に、はっきりとした発音で気持ち良くコミュニケーションする全体的に素晴らしい能力を持っている方々がいらっしゃいます。

「自然なネイティブの英語」の世界に没頭することによって、だんだんと英語の「音の感覚」の直観、すなわち、発音やイントネーションやリズム、全体的な話す作法などを磨いていっているのです。

言葉の「音の感覚」の直観があるということは、言葉の文法的な構造や語彙を知っているのと同じくらい重要です。なぜなら、ただの単語やフレーズだけでは話者の感情や態度、意図、本当の意味するところを表現することができないからです。


短所
Realistic Listening Exercises は「自然な英語」会話であるために、必然的に英語を学習する方はその数多く並べられた見慣れない慣用的な語彙やフレーズを理解することだけでなく、会話のスピードについていかなければならないことに苦しみます。
それゆえに、洋画や英語のテレビ番組・ラジオや音楽を聴いたあと、英語を学習する方はご自身の英語理解の足りなさにがっかりしたり、いらいらしたりするかもしれません。
そして、ご自身の能力以上の Realistic Listening Exercises に時間を費やしていくことを無駄に感じるのです。
しかし、英語を学習される方、初級の方でさえも、いつも 
Realistic Listening Exercises を聴くことの長所を忘れないでいただきたいと思います。
たとえ何と言っているのか分からなくても、いつも英語の音に触れていることにより、次第に耳が英語の「音の感覚」に順応していくことを忘れないで欲しいです。そして自然に発音やイントネーションの能力が上達するでしょう。
さらに、みなさんが自然な英語を最初に聴いてほんの少ししか、もしくは全くもって理解できなかったとしても、だんだんと少しずつ単語やフレーズや文章、さらに全体の話までもが理解できるようになるかもしれません。こうして理解力が上達していくのです。
どのようにできるようになるのか?このことについては後ほど書きたいと思いますが、ただ言えることは、何においても学習する際の最良の方法は、知らないうちに自然にその課題を吸収できるように自分自身を直接その方向へ持っていくことだと思います。つまり、この場合は英語をご自身の中へ取り入れていくことです。


どのように Realistic Listening Exercises をすれば?

Realistic Listening Exercises の教材はとても簡単にしかも安く、時には無料で手に入れることができます。インターネットや特にYou Tubeからニュースやドキュメンタリー・映画などの様々な英語テレビ番組、ラジオ番組や音楽などをダウンロードしたり、録画することが可能です。上に示した全てのリスニング教材の中から、どれか一日に10分でも毎日続けて聴くことをお勧めします。
さらに、二つの方法をお勧めしたいと思います。ひとつは、何か新しいものを毎日聴くこと。二つ目は、何か録画・録音したものを繰り返し定期的に聴く事です。たとえば、短いニュースや、誰かご自分が興味がある方のインタビューなどです。いつも同じ録画・録音したものを何度も聴いたり観たりすることで、次第にご自分が慣れてくるのがわかります。

たとえば、私はNHKのサイトから歌舞伎俳優の坂東玉三郎さんのインタビューをダウンロードしています。はじめの2、3回聴いた時には、インタビューで何が語られているのか理解できませんでした。 しかし、そのインタビューを1週間、20回・30回と繰り返し聴いていくうちに、次第に単語やフレーズはもちろん、新しい単語にも気が付いて辞書で調べていくようになりました。結果、インタビューのおよそ70パーセントは理解できるようになりました。いったんその段階まで到達したら終了して、また何か新しいものをダウンロードしたり録画して、同じプロセスを繰り返していきます。“Realistic English,”を聴くときに大切なことは、理解できないときにイライラしてしまうのではなく、むしろ英語を聴くことを楽しみ、忍耐強く、このやり方の前向きな効果が実現することを忘れずに繰り返し練習することが肝心です。

結論
E.S.L. Listening Exercises
  Realistic Listening Exercises を組み合わせる方法は自分ひとりで学習する際にリスニング力を全体的にうまく上達させる近道となります。両方のエクササイズ共に、可能な限り毎日同じように練習した方が良いです。

E.S.L. Listening Exercises はたくさんの新しいフレーズや単語が学べるように、特にそれらがどのように文の中で使われているかが分かるように、十分にゆっくりなスピードで英語を聴きとることが出来、Realistic Listening Exercises は進めていくうちに「英語の音の感覚」を発達させてくれる、「自然なネイティブの英語」に触れる学習です。

しかしながら、リスニング力を上達させることや、何に置いても上達させる最も重要な側面は忍耐力をもっているかどうかであると思います。
何かを学ぼうと試みる人はたくさんいますが、我慢強さのレベルが維持できずにすぐにあきらめてしまうことが多々あります。何かを成し遂げるためのやる気が必要とされるのです。

言い換えると、初めはみんな根気よく頑張りますがすぐにあきらめてしまいます。
わたしの経験上、英語を最も速く習得することに成功する人は、とても良い学習本をたくさん持っている人でもなく、英語学習の「一番良い方法」を使っていることを公言している英語学校へ通っている人でもなく、ただ我慢強く実行する力を持っている人です。

近いうちにブログで、この我慢強く実現する力の大切さについて語りたいと思いますが、今回このヒントを伝えたいと思います。我慢強く実現する力は、自分自身を楽しんでいれば容易に持続することができます。」



ENGLISH VERSION



HOW CAN I IMPROVE MY ENGLISH LISTENING ABILITY?


                                                         INTRODUCTION

Recently, many of my students at NEW WORLD ENGLISH have asked me about the best way to improve their English listening ability.  Specifically, they want to know if there are any activities or practice methods they can do alone at home and on a daily basis which will enhance their English listening ability.  So, in this blog, I will share with you the method which I have recommended to my students, and which is in fact, a method I came up with in order to improve my Japanese listening ability.

This method consists of 2 very different English listening exercises, both of which should be done equally and on a regular basis.  The first exercise I will call: E.S.L. Listening Exercises and the second I will call: Realistic Listening Exercises.

By E.S.L. Listening Exercises I mean, listening exercises which were specifically designed for people studying English as a second language.  I am sure you have tried many of these types of listening activities; usually they consist of 2 people having a causal or professional conversation similar to the listening activities in the TOEIC or other such tests.  These listening exercises can be found in almost all E.S.L study text books or there are a wide variety listening practice C.D.s on the market.  Moreover, such listening practice activities can sometimes be found on English study radio and T.V. programs especially on N.H.K.      

By Realistic Listening Exercises I mean, listening to English which is not designed for English learners but rather listening to and watching exactly what native English speakers listen to and watch for example, English movies, news, T.V. programs and dramas, music and radio broadcasts. 

The self-study method I have been recommending to my students combines doing both E.S.L Listening Exercises and Realistic Listening Exercises because, as I will explain later, these 2 types of exercises complement each other perfectly, namely, the Realistic Listening Exercises make up for the disadvantages and limitations of the E.S.L Listening Exercises and conversely, the E.S.L Listening Exercises make up for the disadvantages and limitations of the Realistic Listening Exercises.

E.S.L. Listening Exercises
Advantages
Because E.S.L Listening Activities are designed for people who are studying English, especially beginners, the speaking speed is slower and clearer than how most native English speakers speak.  Therefore, it is possible to learn new phrases and vocabulary words and how learn use them in a conversational context especially since most ESL Listening Exercises come equipped with a transcript.  Thus, E.S.L Listening Exercises can not only help your English comprehension ability, but they especially can help you build your English knowledge.  In this way, they are very useful.

Disadvantages
Although the speaking manner of E.S.L Listening Exercises is slow and clear and thus accessible, ultimately, this kind of speaking manner is “unnatural.”  Moreover, in addition to being “unnaturally” slow and clear, the speaking manner and intonation are often exaggerated, or overly excited, giving the impression that real native English speakers speak with a wavering pitch; for example:

                                    “Hi JohnWhat’s up? How are you?” 

Therefore, most E.S.L Listening Activities give English learners a false impression of “the sound sense” of English, especially in terms of its speed, intonation and mood.   

The other “unnatural” aspect to E.S.L Listening Exercises is that they are intentionally overloaded with English colloquialisms and idioms in order to give the listener the impression that “it is natural everyday English,” namely, “it is how real native English speakers speak.” 

How to do E.S.L Listening Exercises

I recommend doing these exercises regularly.  The more frequently you practice the sooner you will improve.  Firstly, you can find E.S.L Listening Exercises in most regular English conversation text books.  Each chapter may have about 2 or 3 listening activities related to the topic of the chapter.  English conversation text books are excellent because they come with a C.D. of listening activities as well as a transcript and comprehension test questions for each listening activity.  You can also find similar listening activities in the TOEIC or TOEFL or other such kinds of test materials.  Also, you can find a wide variety of listening activities on the Internet.  Finally, for advanced English learners, I strongly recommend going to the TED website and downloading speeches which you find interesting.  Moreover, some of the TED speeches come with a transcript.

It is best to find E.S.L Listening Exercises which come with a transcript and comprehension questions test questions.  Answering comprehension questions after each activity will give you the opportunity to evaluate your listening ability and to especially judge whether you have improved over time.  Furthermore, I think that it is especially important to study the transcript of each listening activity after completing them.  By doing so, you will be able to learn new vocabulary words and phrases and especially see exactly how they are used in the context.  This is perhaps the most advantageous aspect of E.S.L. Listening Exercises, not only can you listen to a conversation but you can study it through the transcript and then afterward listen to the conversation again.  I strongly recommend this cyclical method of listening to the activity and then reading its transcript and then listening to the activity again, constantly repeating this cycle until you can understand the listening activity completely because you have read the transcript many times and because you have heard the listening activity many times over.  In other words, try to master a listening activity before you go on to the next one, there is no need to rush. 

By mastering it I mean, you can understand the listening activity every time you listen to it, you know all of the vocabulary words and phrases in the activity and you have a sense of how they are used in context such that it is possible for you to use those same vocabulary words and phrases the next time you have an conversation in English. 

To conclude, E.S.L Listening Exercises not only serve the function of improving your listening ability but perhaps more so, they will help you increase your knowledge of English vocabulary words and phrases.

Realistic Listening Exercises
Advantages

I have found that students who love the English language and who thus regularly listen to “natural English” by watching English movies, television or by listening to English music or radio, speak English beautifully and thus have an overall greater ability to communicate with native English speakers with fluency, clear articulation and comfort.  By having immersed themselves into the world of “natural native English,” through time they have developed an intuition of the “sound sense” of English, namely of its pronunciation, intonation, rhythm and overall speaking manner.  Having an intuition of “the sound sense” of a language is just as important as knowing a language’s grammatical structures and vocabulary as mere words or phrases alone cannot express a speaker’s emotion, attitude, intention and thus true meaning. 

Disadvantages

Because Realistic Listening Exercises contain “natural English” conversations, inevitably, English students will struggle to follow the speed of the conversations as well as understand the vast array of unfamiliar idiomatic vocabulary words and phrases.  Thus, after having watched an English movie or television program or listening to English radio or music, an English student may feel discouraged or frustrated with their inability to comprehend English and therefore feel that it is a waste of time to engage in Realistic Listening Exercises.  However, English students and even beginner English students should always keep in mind the positive advantage of regularly listening to Realistic Listening Exercises.  They should always remember that even if they cannot understand what is being said, by regularly exposing themselves to the sound of English, their ears will gradually become attuned to the “sound sense” of English and thus over time, they will naturally improve their pronunciation and intonation ability.  Moreover, even though students will comprehend very little or nothing at all when first beginning the habit of listening to natural English, gradually through time, they may be able to understand some words, phrases, sentences or even the whole narrative, thus improving their comprehension ability. 

How is this possible?  I will write about this at a later time but only I will say that the best way to learn anything is to exposure yourself directly to it and to allow yourself to unconsciously and naturally absorb the subject matter, namely in this case, to allow English to enter into your mind.  

How to do Realistic Listening Exercises

Getting material for Realistic Listening Exercises is very easy and is either cheap or free.  It is possible to download and record a wide variety of English T.V. programs, news, documentaries, movies or radio programs and music from the Internet and specifically YouTube.  I recommend listening to all of the above types of listening materials and on a daily basis, even if it just for 10 minutes a day.  Furthermore, I recommend 2 methods: one, listening to something new every day and two, listening to something repeatedly and regularly you have recorded, for example, a short news report or an interview of someone you find interesting. By listening to or watching the same recording many times over, gradually it will become familiar to you.  For example, I downloaded and recorded from the Internet an N.H.K interview with Bando Tamasaburo a Kabuki actor.  When I listened to it for the first few times, I could not understand what he was saying in the interview.  However, after having listened to the interview over 20 to 30 times over a 1 week period, gradually I was able to understand words and phrases as well as pick out new words and look them up in the dictionary.  Ultimately, I was able to understand about 70 percent of the interview.  Once I reached this stage, I then stopped listening to it and downloaded and recorded something different and repeated the same process.

When listening to “Realistic English,” it is important to not become frustrated when you cannot understand but rather to just enjoy listening to English and to remember that the positive effects of this method will come to fruition though repeated practice, perseverance and patience.  

Conclusion

The method of combining E.S.L. Listening Exercises and Realistic Listening Exercises is a complete or holistic approach to improving your listening ability when studying alone.  Both exercises are equally necessary and should be practiced regularly or even daily if possible.  Where E.S.L. Listening Exercises give you the opportunity to listen to English at a slow enough speed so that you can learn many new phrases and vocabulary words and especially discover how they are used in context, Realistic Listening Exercises expose you to “natural native English” so that over time you can develop the “sound sense of English.” However, the most essential aspect to improving your listening ability or to improving anything for that matter, is your propensity for patience and self-discipline.  There are many people who attempt to learn something but who soon give up as they cannot maintain the level of patience and drive required to master something.  In other words, in the beginning, they are excited and persistent, but soon give up. In my experience, students who learn English the quickest are not necessarily those who have the best study books, or who attend English schools which profess to utilize “the best method” for learning English, nor students who have hundreds of English text books on their book shelf, but rather students who are patient and self-disciplined are the most successful.  I will discuss the importance of patience and self-discipline in a future blog entry, but I will only give you this one hint: patience and self-discipline is easily maintained when one is enjoying oneself.